鳥取大学(医-医)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 兵庫医科大学(医-医)
  • 福岡大学(医-医)

岡山・岡山白陵高校卒

Kさん;見直しVOD は講師の台詞を覚えるまで繰り返した

 昨年度なら、合格体験記=憧れてはいるが手の届かないもの、と思っていただろう。それに今、手が届いている。1年で人間は変われる。私の努力は確かに報われた。これは事実である。嬉しさはあまり感じない。ひとまず、これで今まで支えてくれた人々に安心してもらえる、という気持ちと、これからが重要だ、という気持ちがあるのみである。
 偉そうなことを書いたが、私は昨年、前期試験の前には既に浪人することが決まっていた。「このセンターの点と2次力ではどこの医学科にも受からない」というのが満場一致の考えだったからである。安易な気持ちで志望を落としたが、大学は勿論そんな人間を欲しておらず、前期・後期ともあっけなく終わった。自暴自棄になっていた私に母が一言、「浪人しても絶対に伸びないっていう点じゃないでしょ、来年に向けて今から頑張ってよ」と言ったのが、今思えば転換点だったのかも知れない。
 北予備に入ってからは、北予備の勉強法に従った。VOD は講師の台詞を覚えるまで見た。予習しても全く分からなかった数学は、復習を10 回~ 15 回程やった。それでも中間テストなどは酷いもので、「私何やってたんだろう」と凹む時もあった。凹みつつ復習した。すると秋頃から、自分でも知らない内に成績が伸び始めた。伸びてくると、次はもっと良い成績を取りたいと思うようになった。昨日迄の自分の努力を裏切らないように頑張る日々が続いた。センターの点は目標点からは程遠かった。しかし自分の努力、それを応援してくれた人々を裏切りたくなかった。結果的には2次で逆転したことになる。北予備の勉強法とそれに従った自分は正しかったのだと、ようやく実感することが出来た。
 最後に、馬鹿な質問にも真摯に答えてくださった先生方と、チューター、職員の皆様、それから家族の面々に、この場を借りて厚く御礼申し上げる。

タイトルとURLをコピーしました