工学系統

九州

九州大学(工-機械航空工)合格

福岡・筑紫丘高校卒 Mくん;僕が最も評価する北予備システムは授業前の板書  自分の番号を見つけた時、合格してうれしいというよりも周囲の、そして自分自身の期待に応えられて良かったとホッとする気持ちの方が強かった。その後、周囲から...
九州

九州大学(工-地球環境工)合格

福岡・修猷館高校卒 Kくん;成功のためには努力を惜しまないでください  今、合格できて、この上なく嬉しいです。振り返るとこの1年は決して楽ではなかったですが、確実に結果に結びついた1年でした。 自分の勉強法は予習→授業→復習を...
関東甲信越

電気通信大学(情報理工)合格

福岡・福岡高校高校卒 Aくん;北予備の規則正しい生活が劇的に結果を変えてくれる  受験生活を始めてからというもの、ようやく一つの合格を手にする事ができた。この合格に対する実感は、まだ湧いてこないのだが一先ず安心している。この合...
九州

九州大学(工-地球環境工)合格

北予備の言う通りやってみることにしました。復習は全ての問題を3回やるには時間が足りないので、自分が解けなかった問題に印を付けて、できるようになるまで時間を置いて何回も解きました。すると、模試では解き方が身に付いてきていたのか、去年よりもはるかに良い点がでました。
関西

大阪大学(基礎工-化学応用科学)合格

勉強漬けの毎日でしたが、講師の先生方による授業のおかげで楽しく勉強することができ、なにより成績がかなり上がりました。予習で自分なりの答案をつくり、授業で添削して、復習で問題をもう一度解き直すという学習スタイルを確立させました。
関東甲信越

電気通信大学(情報理工)合格

私に「北予備に来て良かった」と思わせたものは、徹底的に理解できる環境だ。これまではただの暗記であったものが、必要なときには大学レベルにまで掘り下げるハイクオリティな授業によって、暗記から理解へと変わり、確実に自分のものとすることができた。
中四国

香川大学(創造工-創造工・先端マテリアル科学)合格

僕がこの北九州予備校に入って良かったと思うことは、授業の時間割が高校時代のものとほとんど変わらなかったことです。おかげでいままで慣れてきた時間で無理なく、勉強を集中して行うことができました。
九州

大分大学(理工-共創理工・応用化学)合格

北予備に行けば毎日一生懸命にやっている同じ北予備生がいてその様子に自分もまだやれると思い、大学の入試の日まで全力でやり抜くことができた。最後までやることができたのはやはり、自分だけの力ではなく、周りの助けがあったからであると改めて思った。
九州

九州大学(芸術工-芸術情報設計)合格

私が昨年度北予備に来ることを決めてからどんな手を使ってでも受かろうと思っていたので小論文対策を1学期から受講していました。結果的にこれが私の合格につながりました。
九州

九州工業大学(情報工-電子情報工)合格

福岡・鞍手高校卒 Tくん;VOD は良いです。積極的に使いましょう!  大学の掲示板で自分の番号を見つけたとき、始めは信じられませんでした。何度も自分の受験票と掲示板の番号を見て、自分が合格できたことを実感しました。北予備で1...
タイトルとURLをコピーしました