2021合格体験記

九州

大分大学(医-医)合格

合格者番号のページを、誇張なしで5回見ました。自分の感触ではどう考えても不合格でした。共通テストの点数、集団討論、個人面接のどれをとっても合格ラインには思えません。ただ一つだけ、誰にも負けていないものがあります。それは信頼できる人の言葉を信じぬく気持ちです。
関西

大阪大学(歯-歯)合格

私は今、ずっと行きたかった第一志望校志望学部に合格できたことが、未だに信じられません。けれど合格通知をもらうことができたということは、曲がりなりにも私がこれまでやってきたことは間違っていなかったのかなと今では思っています。
関東甲信越

早稲田大学(文化構想-文化構想)合格

担任のチューターには感謝してもしきれない。生徒一人ひとりに合わせた向き合い方、そして的確なアドバイス、我の強い私にも呆れず真摯に向き合ってくれた。北予備生活、本当に充実していて良かった。
関東甲信越

慶應義塾大学(商-商)合格

この北予備生活を振り返り、合格できた要因を考えると北予備の朝テストが思い浮かぶ。毎朝1題、基礎的ではあるがしっかり取り組めば大きな力となる。実際に全く同じ題材が出題され、本番中に驚いた記憶がある。
中四国

愛媛大学(医-医)合格

私は今年、念願の国立医学部に合格することができ、このように合格体験記を書けることをとても嬉しく思います。1年前、不合格となった私は、現役の時の反省をして、それらを意識しながら1年間を過ごしました。
九州

大分大学(医-医)合格

私は、自分が合格したことが今でも信じられない。共通テストでは、思うように点数がとれず、医学部医学科を受験するのは難しいと思っていたが、チューターを信じて出願した。二次試験で挽回することだけが、自分が合格できる方法だと思い、あきらめずに勉強し続けた。
九州

大分大学(医-医)合格

まず、勉強に関しては、北予備のカリキュラムに沿ってこの1年全ての教科を基礎から勉強し直しました。基礎から徹底的にやり直すことで知識の抜けや、苦手分野を具体的に見つけ出しました。
九州

長崎大学(医-医)合格

私が合格した一番の要因は、入学当初から志望校を長崎大学一択に決め、誰よりも強く「長崎大学に行きたい」という思いを持ち続けたことにあると思います。この明確な目標があったから、1年間常に勉強に対するモチベーションを高く保ち続け、どんなに模試の結果が悪くても、諦めず前向きに頑張り抜くことができました。
九州

九州大学(医-医)合格

1年の浪人を経て、第一志望に合格できたこと、これはこの北予備の理念である、「努力は実る」ということを実感できた、人生一番の成功体験となり、自身の成長を感じられる1年になりました。
九州

九州大学(理-数学)合格

僕は現役時代、まともに勉強というものをした記憶がない。だから、この1年間を振り返ってみると、「今までよりも、この1年間の方が勉強したのではないか」とすら思う。
タイトルとURLをコピーしました