2019合格体験記

九州

久留米大学(医-医)合格

校舎と寮どちらにおいても生徒をサポートしてくれる北予備のおかげで1浪で医学部合格を果たすことができた。本当に感謝している。1浪目から北予備を選び、山口に来て良かったと思う。山フェリ最高!!
中四国

岡山大学(医-医)合格

一流の講師陣に、それだけやっていれば十分力をつけられる教材、勉強の幅がぐんと広がるVOD はすばらしかった。特にVODには大変お世話になった。復習のみならず他校舎の授業やセンター対策まで視聴でき る上、気分転換としても役に立った。
九州

鹿児島大学(医-医)合格

自分に不足しているものをつけ加えながら、1年間そのレールの上を全身全霊で走っていけば自ずと合格へのゴールは見えてくると思います。下手に効率重視や自分に合っていないと言い聞かせ、地道に努力する事を怠ることはしないで下さい。
関西

和歌山県立医科大学(医-医)合格

先生との距離が近く質問しやすかったのでガンガン質問した。小さな事でもしっかり聞いてもらえたり、わからない事はわかるまでトコトン教えてもらいました。これが合格の一番の要因だと思っています。
関西

兵庫県立大学(経営)合格

授業を担当してくださっている先生以外の先生でも丁寧に対応してくださり、新しい発見もありました。何より勉強が楽しくなりました。北予備のシステムに従う、それだけで十分です。それをこなしているとそれだけで時間もいっぱいいっぱいです。着実にできるようになります。
九州

産業医科大学(医-医)合格

北予備で良かったと思った一番のポイントは、寮生活で規則正しい生活を行えることにより、意志の弱い自分でも1年間たゆまず勉強を続けられたことである。朝自習や夜自習では寮の友達が頑張る姿を見ることで、自分もやらなければ、と自分に圧をかけ続けることができた。
九州

長崎大学(医-医)合格

無くてはならなかったのはライバルの存在だ。私はとても負けず嫌いな性格なので、教科ごとに絶対に勝ちたいライバルを心の中で勝手に認定し、日々の勉強のモチベーションにしていた。朝登校する時間でさえも負けたくない相手を決めることで、朝早く起きられるようになり、授業開始前の時間を勉強に充てることができた。
関東甲信越

東京大学(理科一類)合格

受験直前期は、どんなに模試の成績や過去問ができても不安になるものです。そのときに支えてくれるものが、これだけやって落ちても悔いはないという、充実感です。以上羅列しましたが、後輩のみなさんには自信をもって受験生活を楽しんでいただきたいです。
関東甲信越

日本獣医生命科学大学(獣医-獣医)合格

「本当に合格したい。今年で決める」。そういう思いがあるのならば必ずできる。そんな君を北予備の先生、チューターたちが支えてくれる。
関東甲信越

東京大学(理科二類)合格

この短い1年の中でやるべき事をやり、結果を残すことが出来て本当に良かったと心から思う。また、勉強面以外でも色々と成長できた1年だった。1年前に 40 点差で落ち、滑り止めの大学に行こうか心がぶれていた僕を北予備に放り込んでくれた高校の先生に感謝しています。
タイトルとURLをコピーしました