新潟大学(医-医)合格

  • 東北医科薬科大学(医-医)合格

東京都・戸山高校卒

Tさん;弱気な私を最後まで戦わせてくれた北予備に感謝!

私は2年間浪人しました。1年目は自宅浪人をし、2年目は北予備東京校で学習し、毎日自転車で40分かけて通学しました。自宅浪人をして合格を確信したものの不合格になったとき、医学部自体を諦めようと思い、やけくそのような気持ちになっていました。前期試験の発表から2日後に突然現れた私に対して、担任チューターをはじめ東京校のチューターの方々は熱心に対応してくれました。東京校に通うことを決心したのは、実際に体験授業を受けた後です。私は当時、効率のみにこだわっていたため、授業中心という北予備のスタイルに魅力を感じていませんでした。しかし、そんな考え方を吹き飛ばすほどに、北予備の先生方の授業は楽しく、実力を伸ばしてくれるという希望が持てました。

北予備で授業を中心に学習を進めると決めてから、思うように成績が伸びず、自分の決断にこれで良かったのかと悩むこともありました。元来いろいろと考え込んでしまう性格だったため、後悔をしないよう成功のための努力をして、決してスタイルは変えずに最後までやり抜くことだけを考えるようにしました。それでも、何度も心が折れていました。学習面の不安は先生方が何度も添削指導をしてくれたことで自信に変わっていきました。それ以外の不安は、チューターさん、校長先生、副校長先生、自習監督の皆さんが和らげてくれたことで、毎日休むことなく続けることができました。

たとえ成績が真っ直ぐ伸びていかなくても、心が折れてしまっても、国立以外には通うことができないという厳しい条件があっても、効率の良し悪しに関わらず続けることが大切だと思いました。人によって足りない所は様々で、解決法も様々ですが、一人ひとりを見てくれる北予備なら解決してくれます。なかなか前向きになれない私を、最後まで戦わせてくれたこの北予備には感謝しかありません。ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました