名古屋市立大学(医-医)合格

  • 防衛大学校(理工)合格

愛知県・刈谷高校卒

Sさん;一番大事なのは1学期。学力の8割はこの時期に積み上げた

ついに長かった浪人生活を終え、この合格体験記を書けていることを本当に嬉しく思う。自分の受験番号を見つけたとき、苦しかったこの1年の中の1日1日の努力が全て報われたように思えて、色々な感情が胸にこみ上げてきた。間違いなく、これまでの人生で最高の瞬間だった。

自分が今年1年を振り返ってみて、一番大事だったと感じているのは、1学期だ。今の自分の学力の8割は、この時期に積み上げたものであると言っても過言ではない。具体的にやったことは、授業をちゃんと受けることだけだ。予習をして授業に臨み、終わったら復習をする。これを真面目にやっているとそれだけで1日が終わるが、それで十分である。自前の問題集を解くほどの時間は案外無い。手間と時間をかけて、心に決めた1冊を仕上げること。これが夏以降の点数の伸びに大きく貢献してくれたように思う。

また寮での生活も、自分にとって最高だったと思っている。毎日が同じことの繰り返しである浪人生活は、気分が下がり、モチベーションを高く保つことも困難である。しかし、友達とくだらない話をして盛り上がったり、時には志望校について熱く語り合うことで自分達を奮い立たせたりすることで、なんとか毎日を頑張ってこられたと思う。

ただ、一番大事なのは、勉強量である。他の受験生を圧倒する努力こそが、何よりも自分に学力と自信を与えてくれる。「努力は実る」と信じてがむしゃらに勉強する以外に、結局道はないのである。

重度のなまけ癖を持つ自分が合格体験記を書くことは、北九州予備校山口校以外を選んでいたら叶わなかっただろう。お世話になった方々、特にチューターには感謝してもし足りない。この1年で得た多くのものを活かし、さらなる飛躍につなげていきたいと思っている。

タイトルとURLをコピーしました