九州大学(文-人文)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 立命館大学(文-人文・日本史研究)

山口・宇部高校卒

Kさん;九大合格は良質な北予備のテキストのおかげ

 昨年インターネットで合格発表を見た時の自分の受験番号がないトラウマから、中期試験のあと現地に直行し、自分の受験番号を見つけた時、嬉しいというよりもむしろ安心して、思わず涙が溢れてしまいました。
 現役の失敗から、私はこの1年を絶対に無駄にしない、最後まで全力で受験勉強に取り組むと決意しました。毎日開門前に登校して朝自習に参加し、最終時限ギリギリまで残って勉強しました。休講日もほとんど登校したと思います。早くからこの習慣を徹底づけたので、継続させることはそんなに辛くはなかったです。この1年間はとにかく「北予備に居る」ということを心がけたので、家では全く勉強せず、オンとオフの切り換えができていたと思います。
 また、私は北予備を全面的に信頼しました。特に生授業を大切にし、なるべく一番前の席で受講することを心がけました。そうすることで先生方に名前と顔を覚えてもらえ、質問や添削をお願いしに行き易かったです。先生方の授業はとても質が高いものばかりで、毎回授業が楽しみでした。またテキストも良質のものが多く、私は北予備のテキストしか使用していません。2学期のテキストは難易度が上がるので、特に数学の場合は1学期や夏期講習のテキストを何度も解き直すことが有効だと思います。私はこのおかげで本番、数学で得点を稼ぐことができました。VOD も復習に非常に役立ちました。山口校に来られていない先生方の授業も受けることができ、新たに知識を得ることも多かったです。
 やるだけのことを全てやって迎えた本番は自信をもって臨むことができました。この1年の受験生活を合格という形で終えることができたのも、励まし合いながら切磋琢磨した友人達と、素晴らしい授業をして下さった先生方と、私を全面的にサポートしてくれた家族のおかげです。特に家族には感謝しきれません。本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました