こちらの大学にも合格!
- 西南学院大学(商-商)合格
- 福岡大学(経済-経済)合格
福岡・八幡高校卒
Sさん;しっかり計画を立てて「予習→授業→復習×3」を進めた
この1年間目標にしてきた神戸大学に合格することができ、こうして合格体験記が書けることをとてもうれしく思います。自分の受験番号を合格者の中から見つけたときの感動は、一生忘れられないものです。この浪人生活で心掛けたことについて、二点触れていきたいと思います。
一点目は、当たり前のことかもしれませんが、1年間を通して勉強をやり続けたことです。今ふり返ってみると、浪人生活中は友達と一度も遊びにいかず、どれほど勉強のモチベーションが低いときでも必ず勉強していました。そうすることで勉強の習慣がついていったので、最後は勉強することが苦になりませんでした。北予備には、VOD などの勉強に取り組みやすいシステムがあります。最大限活用しましょう。この当たり前のことをいかに徹底してできるかが、合格への大きな鍵になると思います。
二点目は、計画的に勉強できたことです。しっかりと予習→授業→復習×3をするために、予習は土日にまとめてやり、復習は手帳にいつするのかを書きこんでいました。何を勉強するのか迷う時間がなかったので、効率的に勉強できたと思います。僕は比較的北予備には残らず、家で勉強するスタイルでした。このように人によって勉強するスタイルは異なるので、早めに勉強スタイルを確立させることが重要です。勉強スタイルの確立によって、一点目で述べたように勉強が苦にならなくなると思います。
この1年間で、共通テストの点数を100 点以上伸ばすことができ、神戸大学に合格できました。今では自分に自信が持てます。
最後に、僕を合格に導いてくれたチューターをはじめ講師の方々や職員の方々、励ましあった仲間たち、そしてなにより、1年チャンスをくれ、僕を応援し続けてくれた家族に心から感謝しています。本当にありがとうございました。