福岡

九州

九州大学(歯-歯)合格

あの『不合格体験記』は、自分を一から見つめ直すためにあり、それを書くことで、次の一歩が踏み出せるのだと。そして、講師の方々やチューターの言う事を素直に聞き、実行し続けることこそ、合格への最短経路なのだと。
九州

九州大学(医-生命科学)合格

そして気がつくと昨年と比較にならない勉強量をこなしている自分がいた。そんな自分は自信につながり、より努力できた。こんな良いサイクルを作れるのは北予備だけだと思う。
九州

九州大学(医-医)合格

千葉・市川高校卒 Sくん;北予備は職員、生徒、環境すべてが満点だったセンターでも2次でも北予備で大正解! 九医に合格!!  無事に合格できて安堵感と達成感で一杯です。同時にこれから6年間の長い大学生活が始まるのかと思うと、希望...
九州

九州大学(工-物質科学工)合格

今年1年で一番思って、大切にしてきたことは「一事が万事」ということです。受験は厳しいと幸いにも4月に気がつけて、その僅差での合否の差異はどこに表われるのだろうかと思いました。で、先生の受け売りですが「一事が万事」なのだと思って1年を過ごしました。
九州

九州歯科大学(歯-歯)合格

受験というのは決して簡単なものではありません。その中を一人で歩むのは非常に大変です。その大変さを経験したからこそ、私は周りの人たちの支えに気づけたのだとしたら、1年は決して無駄ではなかったのだろうと心から思っています。
九州

福岡大学(医-医)合格

そして試験当日だって当たり前のことを当たり前にしてきたというプライドがあったおかげで緊張することは無かった。北予備での当たり前は他の浪人生の感覚では良い意味で普通ではないことを自分は充分に知っていたからである。
九州

産業医科大学(医-医)合格

 「復習なんてめんどくさい」。これが昨年の私の考えだった。おそらく、浪人することになった人の多くは共感してくれるはずだ。そこで私がこの1年間何を意識して勉強してきたかについて、書いていきたいと思う。
九州

久留米大学(医-医)合格

校舎と寮どちらにおいても生徒をサポートしてくれる北予備のおかげで1浪で医学部合格を果たすことができた。本当に感謝している。1浪目から北予備を選び、山口に来て良かったと思う。山フェリ最高!!
九州

産業医科大学(医-医)合格

北予備で良かったと思った一番のポイントは、寮生活で規則正しい生活を行えることにより、意志の弱い自分でも1年間たゆまず勉強を続けられたことである。朝自習や夜自習では寮の友達が頑張る姿を見ることで、自分もやらなければ、と自分に圧をかけ続けることができた。
九州

九州大学(医-医)合格

1年の浪人を経て、第一志望に合格できたこと、これはこの北予備の理念である、「努力は実る」ということを実感できた、人生一番の成功体験となり、自身の成長を感じられる1年になりました。
タイトルとURLをコピーしました