- 立命館大学(情報理工-情報理工)合格
- 近畿大学(理工-情報)合格
- 工学院大学(情報-コンピュータ科学)合格
山口・岩国高校卒
Iさん;秋から成績が伸び始め共通テストは自己ベスト更新!
広島大学は、私が北予備に入校してから第一志望としていた大学である。その第一志望に受かる事が出来、大変嬉しく思う。
現役時代の私は、一人となった環境では進んで勉強するような性格でなく、それが主な原因で不合格となったと考えている。しかし、北予備の環境は、それを抑制、是正するものであった。例えば、寮がそれを顕著に示している。完全な時間管理、自習室の開放によって一緒に勉強する仲間からもたらされるモチベーションの向上、これらによる所が大きいと思う。一人でいるよりも、大人数で挑戦しているという感覚を持つ事が前述の性格を改善した。
また、講師の先生方による分かりやすく、一味違った授業や、そのアーカイブの立ち位置にあるVODというシステムが印象的だった。この二つの点から見た北予備の強みが、私の成績を伸ばしてくれた事は明白である。
私自身が成績の伸びた事を自覚したのは、秋の模試と受験本番だ。秋の模試は、前年の結果や夏の模試と比べると一目瞭然であった。本来ならば低下する点数を、私は上昇させた。受験本番、特に共通テストにおいて自己ベストを大きく更新していた。チューターの方々から、本番でそういう事があるとは聞いていたが、少数派であり、自分にはあり得そうにないと考えていた為、驚いてしまった。しかし、よくよく考えると、勉強量から当然だと振り返れる程、努力していた。
私が浪人1年目となった年は、コロナウイルスによって、学校内外にイレギュラーが発生してしまったが、授業に尽力してくださった講師の方々、その授業のサポート及び、我々の勉強しやすい環境をつくってくださったチューターの方々に感謝申し上げます。