熊本大学(工-建築)合格

福岡・宗像高校卒

Hくん;わからない分野はVODで何度も授業を見直した

 晴れて合格を手にすることができて、嬉しいのと共に安堵の気持ちでいっぱいです。努力が報われた瞬間だと思います。ふと思い返すと、去年の自分はかなり無謀な挑戦をしていたように思われます。学習の土台ともなる単語や基礎の定着が不十分なままセンターを迎え、結果ボーダーとは大きく離れた点数をとってしまいました。自分が考えているよりもはるかに勉強不足だったと思います。
 今年浪人するにあたって、これまでの成績は関係なく、0からのスタートだという心構えでのぞみました。自分は、知識量がかなり足りていなかったため、単語や文法を覚えることに取り組みました。授業でわからない所が出たら、復習するときに小さなノートにまとめて、空いた時間に覚えたりしていました。実際、それだけでも現役の頃よりはかなり良くなっていました。当時の自分がいかにできなかったのかを痛感しました。
 理系科目は、割と得意な方だと思っていましたが、問題に慣れていたり公式を覚えているだけで、その公式の意味や仕組みなどはほとんど理解できていませんでした。そこから、先生方の授業や、VOD を活用しました。授業はとてもわかりやすく、おもしろかったので、退屈に感じることはありませんでし
た。公式の意味や、問題の解き方を覚えるのは大変でしたが、わからない分野があったらVOD で何度も授業を見直すことができたため、知識が定着しやすく、かなり役に立ったと思います。また、わからないところは、先生に質問しに行けて、単純なことでもとても丁寧に教えてくださるので、理解しやすかったです。これらのことが積み重なって、合格につながったと思います。
 最後に、ここまで支えてくれた両親、チューター、先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました(友人たちにも感謝)。

タイトルとURLをコピーしました