山口大学(医-医)合格

福岡・東筑高校卒

Sくん;自己流を捨て、北予備スタイルに乗って山大(医)合格!

 1年間の努力を実らせることができて本当に嬉しく思います。合格した今、この1年を振り返ると、特別な勉強法はしていません。基本となる授業の予習・復習を確実にこなし、わからない点は質問にいって、苦手な点はVOD で補強する。自己流のやり方を完全に捨てて、北予備のスタイルにうまく乗った結果でした。ただ、自分の心の状態は自分でコントロールしなければならないと思います。6月の模試で志望校との差を感じ、夏の頑張りで何とかC判定に。さらにくらいついて11 月ではB判定にまで上がりました。ここまで順調でしたが、正月のファイナルで約100 点下がって自信を無くし、本番でとれるのだろうかと不安になりました。しかしここで負けては1年の頑張りがムダになると思い、残りの2週間は死に物狂いで過去問を解きました。センター本番でも自分を信じて問題を解き、自己最高点がとれました。結局は心の持ち様だと思います。
 僕がいた1組はほとんどが医学部志望で、とても意識が高かったです。少しゆるんでもチューターの喝が入れば集中して勉強に取り組みました。日々の授業もわかりやすいかつ丁寧で、それでいて面白い。授業でどれほど笑わされたことか(笑)。でもそんな授業こそ僕が受けたかった授業であり、合格に導いてくれた授業でした。
 最後にこれを読んでくれている人にアドバイスをするなら、意志を強く持つように言いたいです。僕はどうしても医学部に行きたかったです。2浪の覚悟もありました。背水の陣で臨んだから満足いく結果が残せたんだと思います。合格したいという気持ちは行動に表れ、合格につながります。辛いときは共に頑張る周りの仲間を見て、自分を奮い立たせてほしいです。
 今まで支えてくれた家族、友人、そして、1年間面倒を見てくれて自分の後押しをしてくれたチューターをはじめとする職員や講師の方々全員に感謝したいです。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました