山口大学(国際総合科学-国際総合科学)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 名城大学(外国語-国際英語)合格

山口・誠英高校卒

Kくん;予習すると授業の理解度が全く違います

 今こうしていろいろな人に合格したことを報告できていることを、とてもうれしく思います。合格してやる事がたくさん出てきて疲れを感じますが、大学生活のためであり、楽しく思っています。
 高校3年生の時、勉強は頑張りましたが正直センター試験で精一杯だった部分がありました。2次試験の英語では英作文の対策が特に不足していたと思います。なので、4月に北予備に入学したとき、英語は特に頑張ろうと決めました。
 北予備で授業を受けて、昨年自分が曖昧にしていたり、分らなかった、知らなかったことを講師の方々が分かりやすく教えて下さり驚愕しました。そのため、予習と復習を頑張り北予備のサイクルを実行しました。予習が間に合わないこともありましたが、授業の理解度が全く違うので、必ず予習はするようにお勧めします。また、特定大の授業やVOD はぜひ受けるべきだと思います。大学独自の傾向をつかめて、センター試験後も問題に取り組みやすくなります。
 最も良かったのは、自習室で集中して勉強できたことです。現役のときより勉強時間がものすごく増えました。集中して問題に取り組むことができたし、授業を受けた後や質問した後にもう一度考えたり、より理解したりと有意義に使えました。自習時間は自分で良いものにできるので頑張ってほしいです。
 はっきり言ってこの1年間はつらかったです。でも、規則正しい生活を送れたし、学習面以外でもこれからの生活で大切なことなど、さまざまな自分のためになることを教えてもらったし、知ることができました。
 最後に、合格することができたのは家族、友人、チューターや講師の方々などに支えられたおかげです。本当にありがとうございました。これからも自分が知らないことをたくさん学びながら、引き続き頑張っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました