こちらの大学にも合格!
- 東京理科大学(薬-薬)合格
- 福岡大学(薬-薬)合格
福岡・九州国際大付属高校卒
Nさん;直前講習で学んだ電気回路が二次試験で同じ形で出題
まだ合格した実感はありませんが、このように合格体験記を書けることを嬉しく思います。
小倉駅校は授業の質がとても高いだけではなく、自習室はとても静かで落ち着いて勉強をすることができる環境が整っています。私は自宅生なので自習室を使う時間が長く、この環境での自習はとても身になりました。やる気がなくなった時は、周囲で勉強をガリガリとしている音や姿を聞いたり、目にすることで、もう少し頑張ろうと自分を奮い立たせることができました。
北予備で毎朝行われる朝テストは、共通テストに対する時間配分と知識をきちんと整理するのに最適だと思います。面倒臭いと思われがちですが、今年の共通テストではまったく同じ文章が出題され、問題を目にした時は、「復習ちゃんとしといてよかったわ」と思いました。また、二次試験の物理では、直前講習で学んだ電気回路とまったく同じ形の回路が出題されており、ただただテキストの的確さと、それを作った講師の方々に驚きました。
さて、これから書くことは私自身行っていた勉強法です。これについては、もうすでに自分の勉強法があるという人もいると思うので参考程度に。私は特にテキストの復習に重きをおいていました。授業では問題の解法のみならず、問題の本質や背景まできちんと教えてくださるので、その本質を復習の時に教科書や資料集と照らし合わせながら、理解することが大切だと思います。また、授業の見直しのためにVOD を用いるのも、良い方法だと思います。
最後になりましたが、私が受験を乗り越えることができたのは色々な人が支えてくれたからです。北予備の講師の方々、内気な私にいつも声をかけてくれたチューター、浪人を許してくれた両親にはとても感謝しています。ありがとうございました。