熊本大学(医-医)合格

愛媛・愛光高校卒

Kくん;熊医の面接も副校長先生の指導で死角ナシ

 この度、私は志望校に無事合格することができました。2次試験の手応えはあまりなく、合格発表の日まで不安な気持ちで後期試験対策の勉強をしていましたが、合格できてよかったです。
 思い返せば北予備でのこの1年間はあっという間でした。北予備に通うことの一番の利点は、規則正しい生活を送ることができるということだと思います。北予備は朝8時半の朝テストから始まり、その後授業、そして夜まで自習という流れになります。初めはそのサイクルに慣れるのに苦労するかもしれませんが、しばらくすれば大丈夫になります。ただ、私は朝起きるのが苦手だったので朝テストに遅刻することがあり、チューターには迷惑をかけたと思います。ごめんなさい。
 勉強に関してですが、私の場合、1学期はとにかく基礎を固めるために北予備のテキストを繰り返し復習し、その際VOD や教科書等も利用しました。また、何か疑問に思うことがあれば質問に行きました。そうして基礎を固めておくことが後々の成績の伸びにつながったと思います。2学期以降は、模試や問題演習を通して自分の実力、弱点を把握し、志望校に合格するためには何が必要なのかを常に考えながら勉強しました。また、私は再受験ということで2次試験の面接が心配だったのですが、それに関しては副校長の加藤先生に指導していただきとても助かりました。おかげで本番の面接では難なく受け答えでき、感謝しています。
 最後に、先生方、チューターの皆さん、家族、支えてくれた全ての人々に感謝します。本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました