こちらの大学にも合格しました!
- 藤田保健衛生大学(医-医)
広島・呉三津田高校卒
Sさん;センター物理で人生初の満点取れました!
インターネットで自分の受験番号を見つけた時は嬉しさと驚きが押し寄せた。実感が湧かなかったが、時間が経つにつれ嬉しさが増している。昨年の私は、北予備の先輩方の合格速報や合格体験記も見たくないと思った。羨んでいた。しかしそれをじっくり読むことで多くの発見があった。私の体験談が何かの役に立つと信じ大切な事を振り返りたい。
まず、自分の勉強法を確立することだ。確かに私には他の方々のようなすばらしい勉強法は無い。だが、勉強法を模索すること、そしてその方法に自分が納得、続けられることが大切だと思う。私の場合は忘れっぽいという性質から復習表を作って何度も復習し、好奇心旺盛であることから気になることは信頼できる先生の所へ質問をしに行った。さらには昨年のセンターの失敗からおっちょこちょいを自覚し、ミスを発見する手順を確認し練習した。失点を悲観するだけでなく分析することで基礎確立やケアレスミスの減少につながったと思う。次に、一生懸命さを持つことだ。センター直前、私は神先生の所へ毎日通い詰めた。さらに会場への訪問までお願いした。神先生は私のどんな質問にも丁寧に答えてくださり、図々しいお願いも聞いてくださった。それゆえ物理では人生初の満点を取ることができた。熱意を持って向き合うことが大切だと思う。最後に仲間の存在だ。この1年は友達と苦しみを分かち合うことで乗り越えられたと思う。寮までのおふざけや友達の勉強する姿からなぜかやる気が湧いてくるのだ。
自分の事ばかり書いてきたが、この合格は一人では勝ち取れなかった。広島で待ってくれた家族、もぐもぐタイムと冗談を言ってくださったチューターを始めとする皆さん、涙を受けとめてくださった先生方、優しく見守り励ましてくださった寮長さん、寮母さん、パートの皆さん、書き切れないほど多くの人々が支えていてくれた。これからは感謝を忘れず、良医を目指し邁進していきたい。