九州大学(工-物質科学工)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 東京理科大学(理工-先端化学)
  • 立命館大学(生命科学-応用化学)

岡山・倉敷南高校卒

Yさん;憧れの九大に合格! 僕が大切にしてきたこと

 九州大学に恋焦がれ、本当に1年間追い続けました。こうして無事に合格できたことは、自分の努力はもちろん、周囲の助力のおかげだと思います。精神的にも身体的にも金銭的にも両親には負担をかけてしまったがおかげで一歩前進できました。本当に感謝しています。寮長、寮母さん、寮関係者のみなさんにも1年間、快適な受験生活を支えてもらったと感謝しています。北予備で勉強の面でお世話になった講師の先生やチューターの方々にも感謝しています。寮で1年間を共に過ごした同志にも感謝しています。どうやら、合格体験記は来年の北予備生のためのものらしいので、自分の貧困な脳みそでしぼりだした、来年に続く経験を書こうと思います。
 今年1年で一番思って、大切にしてきたことは「一事が万事」ということです。受験は厳しいと幸いにも4月に気がつけて、その僅差での合否の差異はどこに表われるのだろうかと思いました。で、先生の受け売りですが「一事が万事」なのだと思って1年を過ごしました。今日のさぼり(一事)は大学への合否を含めた万事を負の方向に向かわせると思って、平日はもちろん、土日もほとんど毎日学校に行って勉強しました。自習も休まずに全て出ました。今から思えば、緩めなかったことはやり切るためにも、間違いなく良い影響を与えたと思います。緩めるのは簡単だけれど、締め直すのは不可能だからです。
 他は最初からぶっとばしたことだと思います。時間と共に勢いが落ちていくことは自分自身感じていました。それでも前期日程までやり切ったことは、スタートでは勢いが強かったからだと思います。
 本当に疲れた1年でしたが、同時に楽しくて、満足のいく1年でした。この1年を次につなげていけるよう努力していきます。

タイトルとURLをコピーしました