こちらの大学にも合格しました!
- 立命館大学(理工-電気電子工)
岡山・岡山朝日高校卒
Hさん;北予備の当たり前を当たり前にやって医学部合格!
センターが悪く特に行きたくもない国立に出願し、そこさえも落ちて、私の2浪目は始まった。このどんよりとしたモチベーションながら良いスタートが切れたのは、寮、そして校舎の雰囲気のおかげだ。寮では寮長が熱い激励でみんなのモチベーションをアップさせ、予備校でもチューターがみんなのやる気を引き出して、とても良い雰囲気でしっかり勉強できた。
そこからというもの自分は普通のことを普通にやっただけだ。予習、復習、そしてそれでも定着していないところはVOD を見て埋めていっただけだ。そうすることで自然と成績はアップしていった。まぁ特別なことをしたことがあるとすれば、夜早く自習に行って少し長く自習していたぐらいだ。そして試験当日だって当たり前のことを当たり前にしてきたというプライドがあったおかげで緊張することは無かった。北予備での当たり前は他の浪人生の感覚では良い意味で普通ではないことを自分は充分に知っていたからである。
しかし試験も全部が上手くいったわけでは無かった。自分が落ちるわけがないと思っていたところに落ちて、苦しい思いをしたこともいくどとなくあった。しかし、そういうときも寮には励ましてくれる寮長、予備校にはチューター、そして仲間がいたおかげで気持ちを切らすことなくがんばることができ
た。その結果第1志望であった、福岡大学医学部医学科に合格することができたのだと思う。今言える。あのとき本当に北九州予備校を選んでいてよかったと。
最後にはなるが、支えてくれた両親、寮長、寮母さん、チューター、北予備職員のみなさん、そして友達、祖父母、今年関わってくれた全ての人にありがとうございましたと伝えたい。本当にありがとうございました。大学に入ってからもしっかり勉強したいと思います。