東京・開成高校卒
Sさん;東大理一合格は北予備なしにはあり得なかった
人間として大いに成長させていただき、かけがえのない1年となりました。今回の合格は、北予備無しには絶対にありえませんでした。心から感謝しています。
これからは、後輩となるみなさんへのアドバイスを書きます。六つのポイントを書きます。一つ目は、自分の勉強法を徹底的に疑い、本当にこれで良いのかと考え続けることです。まずは自分の頭で考え抜き、どうしても自信を持てない場合は、自分の尊敬する人、信頼している人に相談しましょう。二つ目は、どれくらいの点数をとり、どの科目でリードをとり合格するのか、大まかに概算しましょう。僕は、化学が偏差値35 以上をとったことがない程苦手で、勉強を始めたのはセンター2ヵ月前でしたが、それでも受かるような、自分の学力の成長戦略を立てていました。三つ目はどうせ勉強するなら、楽しくしようということです。参考書を異様なペースでゲーム感覚で楽しむという方法などです。四つ目は、僕たちはロボットでないのでたまには息抜きをしようということです。五つ目は、メンタルの重要性です。これから1年間色々な事があると思いますが、気分が落ち込む日はこういうこともあると割り切って、乗り越えてほしいと思います。六つ目は、とにかく勉強することです。受験直前期は、どんなに模試の成績や過去問ができても不安になるものです。そのときに支えてくれるものが、これだけやって落ちても悔いはないという、充実感です。以上羅列しましたが、後輩のみなさんには自信をもって受験生活を楽しんでいただきたいです。
繰り返しとなりますが、北予備のおかげで今回合格できました。本当にこの
1年間は楽しく最高の結果を手に入れられました。ありがとうございました。