山口大学(医-医)合格

こちらの大学にも合格!

  • 岡山理科大学(獣医-獣医)合格
  • 麻布大学(獣医-獣医)合格

山口・高川学園高校卒

Kさん;寮質問受けのOBのおかげで山口大へのモチベアップ!!

こうやって合格体験記を書くまで、本当に長く、つらい闘いでした。今になっても、自分が医学部に合格したということが信じられていません。北予備入学時は数学と化学が全くできていなかった自分が合格するなんて。本当に驚いています。
自分は苦手科目である数学と化学を中心に北予備の黄金サイクルである予習→授業→復習× 3 を徹底してきました。その結果、苦手意識は次第に薄れていき、最終的には全科目で一番上のクラスである A クラスに入るまで実力が向上しました。
また、自分は国公立志望だったので、共通テスト対策も徹底して行っていました。毎日の朝テストは本番を見据えて時間を計って行いました。また、リスニングでは英語の聞き取り能力を鍛えられるので、非常に有効な対策となったと思います。北予備生は毎日の授業の予習と復習に追われるので、共通テスト対策演習の時間が設けてあったのは助かりました。
北予備では講師に質問しやすいのはもちろんですが、フェリックス山口校では夜に山口大学医学部の OB が質問受けに来られるので、講師にしづらい質問をすることができました。勉強方法だけでなく、大学生活についても色々と質問できるので、自然と第一志望である山口大学へのモチベーションが上がりました。モチベーションアップも山口大学合格には欠かせなかったと思います。
その他にも北予備の様々なシステムを活用しましたが、合格のカギは利用できるものはとことん利用することだと思います。北予備が提供するシステムをフル活用すれば、絶対に合格ラインは超えられます。
最後になりましたが、担任チューターを始めとするチューターの方々、講師の先生の方々などの支えがあってこそ医学部合格を掴み取ることができました。1年間、本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました