立命館大学(薬-薬)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 立命館大学(薬-創薬科学)合格
  • 東邦大学(理-化学)合格

埼玉・熊谷高校卒

Oくん;北予備は合格するには最高の予備校

 この1年間はとても充実した1年間だった。今、こうして合格体験記を書くことができて、とても嬉しく思う。思うように成績が伸びず投げ出したくなることもあったが続けてきて良かった。
 4月の入寮時には、友人が一人もいなかった。寮の部屋は狭いしスマホも無い。こんな環境で1年間もやっていけるのか正直不安だった。でもその不安も最初のうちだけだった。何日かすれば仲間ができ、しかもその仲間は皆同じ目標をもつ仲間だった。狭さは慣れるし、スマホも実際に手放してみないと分からないが意外とない方が気が楽だった。北予備は勉強する上でとても良い環境であった。北予備は他の予備校とは違う良い所がいくつもあった。まずは自習。授業のように時間ごとに自習時間が区切られているのが良い。廊下で自習時間中に話している人なんて一人もいないし、とても静かな空間で自習できた。しかも必修自習があるため、それだけでも莫大な自習時間、量を確保できた。他にも気軽に相談にのってくれて頼りになるチューターやサブチューター、テキストにのっていない細かなところまで教えてくださる講師の方々がいる。合格するには最高の予備校だ。今年は本当に偶々の連続であった。3月にネットで偶々北予備を見つけ、偶々大志寮を選んだ。そこに偶々集まったのが今の仲間達で
ある。入試当日も試験と試験の間の何分かで偶々みていたところと似たような問題が出てきて、そこは確実に得点できた。この偶々が一つでも欠けていたらどうなっていたか想像もできない。けれどこの偶々がこう起こったからこそ合格へと結びついたのだと思う。
 最後に、色々な相談にのってくれたりアドバイスをしてくださったチューター、分かりやすく丁寧に教えてくださった講師の方々、毎日熱い激励をしてくださった中村寮長・寮母さん、浪人を許してくれた両親、本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました