こちらの大学にも合格しました!
- 西南学院大学(人間科学-社会福祉)合格
- 中村学園大学(教育-児童幼児教育)合格
福岡・九国大付属高校卒
Hさん;VOD は良いこと尽くし! 面接対策もお勧め
私が北九州予備校で浪人生活を送るにあたり心がけたことが三つあります。
一つ目は分からないことを分かるようにすることです。私は苦手なことが多かったので、予習をして授業を聞いても分からないところを先生に質問しにいったり、友達に教えてもらったりしました。次の日に分からないところをできるだけ残さないようにしました。どの教科でも北予備の先生方は私が分かるまで優しく分かりやすく教えていただきました。友達も嫌な顔一つせずに私に優しく勉強を教えてくれました。本当に感謝しています。
二つ目にVOD を活用することです。私は文転したので、社会科目が今年から一つだけ加わりました。高校時代にまともに社会科目を勉強してこなかった私は、何をしたらいいのか分からなかったのでVOD をとりあえず見ました。最初は受けた授業を見直すのは同じことをもう一度見るだけだから意味が無い
だろうと思っていましたが、VOD を見てみると授業中の自分の聞き漏らしが分かったり、VOD を見ながら疑問に思ったことをもう一度巻き戻して理解し直すことができました。私立大学の入試の前に社会科目のVOD を見直したら入試の日に見たことあるような内容が出たりしました。また、私は2次試験の
科目が面接だったので、北予備の面接対策のVOD は昨年の問題を詳しく聴けることはもちろん、面接室の中の様子や集合時間の何分前に受験者が多く来たなど、受験当日の様子の情報も多くあり、とても役に立ちました。結果として、VOD は良いこと尽くしでした。三つ目に、体調管理をすることです。私は夜更かしをすると次の日のコンディションが悪くなるので、9時まで自習をして12 時までには寝るように授業日も休講日も関係なく心がけました。
最後になりましたが、家族、黒崎校の職員の方々、先生方、友達の支えがあったのでここまで来れたことに感謝します。