熊本大学(工-情報電気電子工)合格

山口・宇部フロンティア大付属香川高校卒

Mくん;校長先生の面接対策がズバリ的中!

 今何よりも驚いているのは、自分が合格していることです。自分の北予備での生活を振り返ると、勉強したな、という言葉に尽きますが、それには、共に戦った仲間たち、この存在はかけがえのないものでした。特に、化学に関しては、友達同士で競いあって、得意科目にまでなりました。とても感謝しています。さらに、全教科共通なのですが、VOD は大変役に立ちました。見直しVOD なるものは、初め自分は活用する気はまったくありませんでした。きっかけは、友達が見ているのを見かけたこと。自分もやってみようと思いやってみたところ、同じものを2回やるというのは定着率がよく、特に映像でみれるというのがありがたかったです。
 センター試験本番では、1日目かなり緊張していましたが、ある友人のおかげで、とてもリラックスできました。今自分があるのもその人のおかげかもしれません。自分のなりそうな状況を予想はしていたけれど、やはり緊張するものは緊張するので、そういう対策も必要だったなと思いました。
 推薦入試では、周りが現役生の人たちばかり、その中でスーツを着ていました。これが案外緊張せずに面接に臨め自分でも驚きでした。その理由には、校長先生の存在は欠かせません。校長先生があらかじめ用意してくださった質問がほとんどそっくりそのまま出たからです。当然答えに対する質問もありました。それもなんとかもちまえのコミュニケーション能力でなんとかできたと思います。
 最後に、自分の疑問点や質問に丁寧に答えてくださったチューター、そして質問を丁寧に説明してくださる講師の方々、この人達無しでは、自分の合格はありえなかったと思います。とにかくあきらめないこと、結局この言葉に限ります。

タイトルとURLをコピーしました