福岡・小倉高校卒
Iさん;北予備には夢に向かって頑張れる環境がある!
今日、熊本大学に合格したことがわかってとてもほっとしています。学科試験の手応えは全く無くて、絶対に落ちたと思っていたので、自分の番号を見つけたときは信じられませんでした。合格通知が届いて、やっと受かったんだという実感がわいてきています。
私が現役生の時と比べて大きく変わったことは二つあります。一つは必ず復習することです。とにかく復習をしました。1学期は予習の段階で解けない問題が多くて、自習時間のほとんどを復習に費やしていました。これでいいのだろうかと不安になることもありましたが、2学期くらいから自分で解ける問題が増えてきたかなと思えるようになりました。復習の効果はかなり大きかったと思います。
もう一つは、計画を立てることです。4月に計画を立てようという話があって、去年はほとんど勉強の計画なんて立てたことがなかったけれど、今年はしっかり計画を立てて勉強しようと決めました。なるべく具体的に計画を立てることを心がけ、これは前期試験の前日まで続けました。そうすることで、自習時間をより効率的に使えたと思います、
1年間を通して、不安になったり悩んだりすることはたくさんありましたが、勉強がつらいと思ったことはほとんどありませんでした。講師の先生方やチューター、友達など周囲の存在があったからです。特に、焦っている時や悩んでいる時のチューターからのアドバイスは本当に支えになりました。
北予備には自分の夢に向かって頑張って勉強できる環境があります。私が合格できたのは、そのような環境の中で浪人生として過ごせたからだと思います。この1年私に関わった全ての方に感謝したいです。本当にありがとうございました。