こちらの大学にも合格しました!
- 立命館大学(法-法)合格
- 龍谷大学(法-法律)合格
山口・柳井高校卒
Tくん;とっても便利で、何にでも使える北予備の「VOD」!
私は寮生だ。現役3年生だった時の3月、両親から「浪人したら北予備の寮に行きなさい」と言われた。正直嫌だった。というのも、高校の友人から、「あそこケームショらしいぞ」とか、「勉強ばっかやってると死ぬぞ」と言われていたからである。しかし、こうして生きているし、刑務所でもなかった。北予備にあるのは、『勉強に最適な環境』である。
入寮当初「俺はどんな目に合わされるんだ」と思っていた。しかし、何でもない、『受験生としてあたり前の行動がとれるようにサポートしてもらった』だけであった。予習する、復習する。スマホに時間を奪われないようにする。毎日コツコツ勉強する。きちんと寝る。すべて、あたり前のことである。思えば、現役生だった私は、これらのことができていなかった。机に向かってボ~っとする。右手にスマホ。いつも寝不足。北予備は、こんな私を変えてくれたのだ。確かに北予備は厳しい。しかしその厳しさは受験生に必須なのだ。だから、私は北予備を選んで本当に良かった。現役時代の延長のような勉強をしていれば、大学にリベンジを果たすことは、きっと不可能だっただろう。現役時代の延長のような学習環境では、この喜びを感じることも、きっと不可能だっただろう。
ここで、勉強面のアドバイスを少し。大したことではない。『予習→授業→復習→復習→復習を実行する』、『VOD を活用する』の二つである。前者は、『黄金のサイクル』と呼ばれるものだ。本当に実行するには大きな苦労が伴う。しかし、繰り返した数だけ、実力が上がっていく。是非体感してほしい。後者。これはとっても便利だ。どうしてもやる気が出ない日に見る。自分に合った先生を見つける。本当に何にでも使えるのだ。
最後に、チューター、事務長、寮長、寮母さん、パートの皆さん、お父さん、お母さん。1年間本当にありがとうございました。