岡山大学(農-総合農業科学)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 近畿大学(農-応用生命化学)合格
  • 関西大学(化学生命工-生命・生物工)合格

福岡・小倉高校卒

Yくん;苦手科目は見直しVODをフルで活用して下さい

 前期試験の数学で少しやらかして合格しているか多少不安だったけど、今までの自分の努力を信じました。結果、自分の番号を見つけた時は今までやってきたことは無駄じゃなかったんだと思え、とても嬉しかったです。
 自分が北予備で合格をつかむことが出来た理由として、いくつか考えられます。まずはしっかりとセンター対策をすることです。毎日の朝テストの間違った所は出来るようになるまで何度も復習し保管しておきます。本格的にセンター対策を始める時に、それらをもう1回解きます。また、センター対策用のVOD を1学期から見始めることで、余裕をもって対策できます。苦手科目であっても、センターはしっかり対策をすれば点をとることが出来ます。国公立を受けるならセンターでリードしておけば、精神的にも良いし、自分のように2次試験で少し失敗しても、逃げ切ることは十分可能です。
 次に、「この先生に最後までついていく」というような先生を早い段階からきめることです。分かりやすい先生、面白い先生、など自分に合った先生を見つけ最後まで信じてついていってください。
 また、苦手科目は見直しVOD をフルで活用してください。もったいないとか言ってたら必ず後悔します。1・2学期は時間に余裕があるので、「あやふやな所」は徹底的につぶしていってください。まとめノートを作ることで、センター試験後有効に活用できます。
 この1年間で勉強以外のこともたくさん学ぶことができました。楽しい授業をしてくださった常松先生、三宅先生、本野先生、本当にありがとうございました。
 最後に、いつも見守ってくださったチューター、1年間お世話になりました。これからの人生で、この1年間は本当に有意義なものになりそうです。

タイトルとURLをコピーしました