山口・宇部高校卒
Tさん;北予備は本気で勉強できるとても良い環境
無事自分の番号を見つけてとてもホッとしています。これで本当に浪人生活も終わりなのですが、正直まだ実感が湧きません。
この1年を振り返ってみると、本当に多くの人に支えてもらったなあと思います。特に一番大きかったのは寮のみんなの存在で、自分が1年間がんばり続けることができたのは本当にみんなのおかげです。自分なりに努力しているつもりでも周りを見るともっと努力している人がいて刺激を受けたり、ちょっとした空き時間や寝る前にいろいろ楽しい話をしたり、たまに悩みを聞いてもらったり、協力して早く自習室に降りられるようシャワーを急かし合ったり…。本気でめちゃくちゃがんばる! けど、どこかに心の余裕を持たせる、こうしたスタイルをつくることができたのは寮のみんなのおかげでした。そして、いつも楽しい激励をし、時に話を聞いてくださった寮長、毎日の楽しみであるおいしいごはんを作って、いつも親身になってくださった寮母さんにも、本当にお世話になりました。立志寮に入ってよかったです。
はてさて、ここで勉強の話に移ろうと思います。私もおそらく他の方々と同じで授業の予習と復習を中心に勉強をしましたが、それに加え、VOD を利用したセンター数学の学習を10 月頃から始めました。私の場合元々数学が苦手で、計算も遅かったためです。先生が教えてくださる公式は、計算量を減らし、また問題のパターンを覚えるのにも非常に役に立ちました。このように、北予備では普段の授業に加え、自分に今足りないものを補えるよう、自分で考えて勉強が進められるような設備が整っています。また、北予備の先生方はとても熱心で、いつもわかるまで丁寧に教えてくださいます。本気で勉強をするにはとても良い環境でした。
最後になりましたが、寮のみんな、寮長寮母さん、家族、先生方、他にも多くの支えてくださった方々に、ありがとうございました。