富山大学(医-医)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 昭和大学(医-医)合格
  • 日本医科大学(医-医)合格
  • 国際医療福祉大学(医-医)合格
  • 杏林大学(医-医)合格

千葉・渋谷教育学園幕張高校卒

Kくん;北予備色に正しく染まって国立医学部に合格!

 環境は人を変えるのだなとつくづく感じた1年であった。北予備が提供してくれた環境は、ダメ受験生だった私を医学生に変えてくれた。寮の規則正しい生活は私の乱れがちであった生活リズムを矯正してくれた。平日は毎朝5時過ぎに起床し、6時半には校舎で朝自習を開始。授業が終わればすぐに帰寮し、早目の夕食を済ませて7時には寮の自習室に行き11 時まで寮内自習。自習を終えるとすぐに部屋に戻り11時半には就寝。この生活を自力で行うのは大変困難であろう。しかし、北予備の寮ではこのような生活が約束されている。勉強法云々の前に勉強環境の確保は浪人生にとって最も重要なことである。北予備の寮は高レベルの環境が提供される最高の場だと今になって感じた。
 また、この環境は素晴らしい仲間を作ってくれた。競い合える仲間がいたことで自分の成績に自己満足することなく、周りに負けないようにとさらに力を入れて勉強に励むことができた。受験勉強は自分との戦いと良く言うが、結局本番は他の受験者より良い点を取れるかどうかで合否は決する。成績優秀者の掲示などで競争意識をかきたててくれる環境はとても素晴らしい環境だと思う。
 1年間北予備の提供してくれた環境で勉強して、良い意味で私の受験生活は北予備の色に染まっていった。北予備から合格のためのノウハウをどんどん吸収した私は、まさに“北予備ナイズ”されていった。もしどのように浪人生活を送ればよいか悩んでいるのであれば、いっそ一つのことを信じてその色に染まってみると良いと思う。予備校とは浪人生を合格させる場所なのだから、その色に正しく染まることができれば合格できないはずがないのだ。もし何色に染まれば良いのか分からなければ北予備を思い出して欲しい。そこには最高の環境が用意されているのだから。あなたの受験生活を北予備に預、“北予備ナイズ”してみませんか?

タイトルとURLをコピーしました