信州大学(医-医)合格

東京・成城高校卒

Uくん;SKY で×、北予備では1年間粘り抜いて信州(医)合格!

 私は、SKY すべての予備校に複数年通ったが医学部合格できなかった。気づけば20 代も半ば、「何かを変えたい」と考え、無我夢中で、昨年3月、北予備東京校の門を叩いた。この1年は全く違った。特に最高だったのは大手にない板書システムだ。信奉する山田先生の講義は必ず予習をし、必ず板書した。自分の解答の至らない点を細かく指摘してくださり、それを修正し、得点力がめきめき付いた。全ての教科で成績が伸びた。良問ぞろいの北予備のテキストだけで、国立医に十分合格できると確信し、予復習に徹した。
 次に、東京学寮での生活である。平日は5時起床を1年貫いた。毎朝朝食を早くから用意して下さった寮母さんには感謝してもしきれない。意識の高い仲間たちとの毎晩4時間の必修自習は合格発表まで続いた。直前期には、これだけやってきたのだから国立医に絶対合格できる! という自信につながっ
た。
 そして、手厚いメンタル面でのサポートである。私は受験した私立医学部6校すべて不合格であった。私立全落ちが確定した前期試験の直前期、ほんとうに自暴自棄な気持ちになり、「今年はもうだめだ」と本気で思った。しかし、職員の皆さん、校長先生、佐瀬先生、そして友人達の励ましにより、気持ちを立て直し、「前期で最高のパフォーマンスをすればいい! 」と割り切り勉強に没頭し、最後の1秒まで粘り抜き国立医学部に合格できた。支えてくれた仲間たち、東京学寮のやさしい寮長と寮母さん、そして東京校のチューター陣ありがとう!!
 北予備東京校には、大手に勝るとも劣らないハイクオリティなテキストとすばらしい講師陣、そして、大手にはない少人数のアットホームできめ細かい添削指導とメンタル管理がなされている。この最高の環境があったからこそ、この1年で成長し、国立医に合格できた。

タイトルとURLをコピーしました