こちらの大学にも合格しました!
- 同志社大学(生命医科学-医情報)合格
- 立命館大学(生命科学-生命医科学)合格
福岡・東筑高校卒
Oくん;VOD は宝物、復習はこれに限ります!
佐賀大学のホームページで自分の番号を見た瞬間飛び跳ね、叫んで喜んだ。そこへ北予備から電話がかかってきて、事務長がおめでとう!! と一緒になって喜んでくれたとき、北予備に入って本当によかったなと思った。
前年、センターE判定で医学部を受験して当たり前のように不合格、浪人することになった私は、家から近かった北予備を選んだ。北予備はヤバイ、厳しいぞと言われビクビクしていたが、自分の想像していたものとは違う意味の厳しさだった。時間に厳しくけじめをつける。当たり前のことをしっかり身につけることができた。学力もそうだが人間力もここで鍛えられたと思う。
勉強に関して、私は北予備の流れに乗った。授業を大事にし、自分でできる範囲の予習、そして復習をしっかりやり込んだ。VOD も活用した。私は化学が苦手だったのでVOD を使って何回も復習した。物理の先生に出会えたことが大きかった。緊張感のある授業の中で当てられてもうまく答えることがで
きなかったけれど、原理から確実に導出できるようにしてくださったのにはとても感謝している。北予備には本当に良い先生が多い。英語の安田先生、数学の小網先生、中野先生、書きだしたらキリが無いくらいだ。
黒崎校で浪人できたことも良かったと思う。教科ごとに自分の学力に合ったレベルの授業を受けることができ、背伸びすることなくしっかり基礎固めができた。また、黒崎校は質問にも行きやすく、わからない部分をすぐに解決することができたし、全員が目標に向かって頑張っているという感覚を持ちやすかったと思う。
最後になったが、親身になって世話して下さったチューター、事務の方々、熱血の講師陣、いっしょに頑張り励ましてくれた友人たち、そして浪人を許してくれ、応援してくれた両親、兄、祖母にはとても感謝している。