九州大学(法)合格

こちらの大学にも合格しました!

  • 中央大学(法-法律)合格
  • 同志社大学(法-法律)合格
  • 立命館大学(法-法)合格

福岡・東筑高校卒

Aさん;入試本番。「この中でいちばん勉強したのは私だ」

 浪人するにあたり、私がこの1年克服しようと思ったのは数学とあがり症だ。昨年は、苦手な数学から逃げ続け、本番も焦ってパニックになったまま終えてしまった。数学を克服するために、まず予定表を立てることから始めた。苦手な分野に優先順をつけ、優先度が高い分野から日々の予定に組み込んでいった。テキストの解けなかった問題には×印をつけ、○印になるまで何回も解き直した。また、あがり症を克服するには自信をつけるべきだと思い、勉強量を確保することにした。毎日最終時限まで残り、予定表に則って勉強をしていった。こうして、マーク模試の点数はどんどん上がっていったが、記述の方は中々上がらず、とても焦った。それでも志望校を下げずに頑張れたのは、チューターや友人に相談したり励ましてもらったりして、合格したいという気持ちを持ち続けられたからだと思う。さらに、朝テスト前の黙想も取り入れてみた。黙想のおかげでどんな模試も、これは朝テストだという平常心で臨むことができた。
 この1年数学とあがり症を克服しようと頑張ってきたが、達成できたかどうかは微妙なところだ。数学に関しては、記述の成績が全然上がらず、直前期になっても直前講習会のテキストは全く解けないし、あんなに復習した以前のテキストの問題も解けなくなっていた。毎日半泣きで勉強していたことを覚えている。あがり症に関しては、センターのときも、2次試験のときも、緊張のあまり手がずっと震えていた。それでも、4月からの膨大な勉強量でついた自信のおかげで、黙想しながら「この中でいちばん勉強したのは私だ」と念じ、落ちつくことができた。
 最後になりましたが、この1年私を支え励ましてくれた全ての人にお礼申し上げます。学習面だけでなく、精神面でも成長できた、非常に充実した1年でした。

タイトルとURLをコピーしました