九州大学(工-地球環境工)合格

福岡・東筑高校卒

Hくん;北予備のVOD は他の予備校にない強力な武器

 合格できたことを本当にうれしく思っています。昨年不合格だった分、受かった時の喜びはとても大きなものとなりました。
 思えば昨年度、私は全く無意味な勉強をしていました。授業の復習は1回しかしておらず、時にはその1回すらしないこともありました。大したこともしないまま、ただ周りの雰囲気に流されて九大志望と言っていました(もちろん悪いのは高校ではなく、私です)。たまたま出たA判定にうかれ、落ちて当然のことをしていました。
 浪人することが決まってからは、そのような学習法を全て変えました。特に私は化学を苦手としていたので、1冊の問題を5回は繰り返すとともに、VOD をフル活用しました。その他の教科に関しても、北予備のテキストを繰り返しました。そのため、模試では安定してA判定をとることができました。また、私はセンターの国語で平均点かそれ以下の点数しかとれない人間でしたが、その他の教科で9割近い点数をとり、全体としてボーダーを超えることができました。これも、センター対策の模試やテキストを繰り返したおかげだと思っています。とにかく、反復学習を徹底した点が、学習法に関して昨年度と大きく異なる点です。
 自宅から最も近いという理由だけで選んだ北予備でしたが、合格した今、北予備を選んでよかったと本当に思っています。何より、VOD は、他の予備校にはない強力な武器です。自分の苦手分野を集中的に対策できる上、黒崎校には来ていない講師の授業を受けられるという点が、私にとって大きなものでした。
 反復学習とVOD の活用、これが私が最も伝えたいことです。この2点をふまえた学習を行えば。合格をつかみとることができると私は思います。後輩のみなさん、頑張って下さい。

タイトルとURLをコピーしました